おしらせ(69)
お仕事(16)
このごろ(29)
そのほか(1)
ホームページ oyanagikae.net(1)
橋本とコーヒーと(8)
≪ 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ≫
≪ 2025/04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ≫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019.12.14 土
Flix bus でmunich→vienna
パリからブダペスト行きのバスのよう、来るの15分遅れるでも10分早く着いた
景色がドイツは平らで、オーストリア入ると起伏が出てくる、ずっときれいな景色で楽しいバス旅(写真は上手く撮れないのでない)、ドイツの間は浴びてなかったキラキラした光がいっぱいで、mさんが冬のベルリン鬱っぽくなるって言ってはったのんよくわかる気がする
ウィーンの水は山から引いてておいしいって書いてあったけどおいしい。ミュンヘンの水で水筒にカルキめっちゃ付いておいしくないしで悲しくなってたのでとてもうれしい
Abai hotel sanさんすごい親切
部屋はブダペスト出身ウィーンに4年いるDanさんとリスボン女子とドレスデン女子の4人部屋
近所すこしだけうろうろして閉まりかけのスーパーで慌ててビール買って、教会の鐘がすごくなってる方に行ったらミサが始まるようすで参加してみた、周りのひとと握手する時間がある、後ろのおじさんすごい手温かった
定期的に近所の人達が集まるのんいいなあと思う、疲れて途中で抜けて宿でシャワーしてビール
Flix bus でmunich→vienna
パリからブダペスト行きのバスのよう、来るの15分遅れるでも10分早く着いた
景色がドイツは平らで、オーストリア入ると起伏が出てくる、ずっときれいな景色で楽しいバス旅(写真は上手く撮れないのでない)、ドイツの間は浴びてなかったキラキラした光がいっぱいで、mさんが冬のベルリン鬱っぽくなるって言ってはったのんよくわかる気がする
ウィーンの水は山から引いてておいしいって書いてあったけどおいしい。ミュンヘンの水で水筒にカルキめっちゃ付いておいしくないしで悲しくなってたのでとてもうれしい
Abai hotel sanさんすごい親切
部屋はブダペスト出身ウィーンに4年いるDanさんとリスボン女子とドレスデン女子の4人部屋
近所すこしだけうろうろして閉まりかけのスーパーで慌ててビール買って、教会の鐘がすごくなってる方に行ったらミサが始まるようすで参加してみた、周りのひとと握手する時間がある、後ろのおじさんすごい手温かった
定期的に近所の人達が集まるのんいいなあと思う、疲れて途中で抜けて宿でシャワーしてビール
PR
2019.12.13 金
@レンバッハハウス美術館LENBACHHAUS 12ユーロ
地下のsenga nengudiから見始める、朝の光での青色一号?みたいな食紅で染められた水パックとてもきれい
カンディンスキーとミュンター初期の作品と、コレクションしてた絵とても好き
とても好きな美術館、最後に見たレンバッハさん家とほかの展示室のコントラストがすごい
噴水の覆いは冬用だそう
作品やと思って笑われた
地下鉄駅の方にあるKunstbau
アートエリアB1みたいな場所
Soulmates. Alexej von Jawlensky and Marianne von Werefkin
@NS-Dokumentationszentrum München
歴史博物館 無料
Tell me about yesterday tomorrow
という展示さらっと見た
時間あって、英語わかったら歴史も見たい
@ブランドホルスト美術館
museum brandhorst
7ユーロ(たぶん昨日見てたらdayticket でいけた?)
サイトンブリーのでかい部屋
近所のギャラリー数件
Galerie Francoise Heitsch
よかった
昨日通りかかって見た、アンティークショップWestend Antik - Trödel und Kuriosaめっちゃ走って来たけど閉まってた、また来たい
VollCorner Biomarkt 自然食品店
レストラン金曜日でどこも満席
@レンバッハハウス美術館LENBACHHAUS 12ユーロ
地下のsenga nengudiから見始める、朝の光での青色一号?みたいな食紅で染められた水パックとてもきれい
カンディンスキーとミュンター初期の作品と、コレクションしてた絵とても好き
とても好きな美術館、最後に見たレンバッハさん家とほかの展示室のコントラストがすごい
噴水の覆いは冬用だそう
作品やと思って笑われた
地下鉄駅の方にあるKunstbau
アートエリアB1みたいな場所
Soulmates. Alexej von Jawlensky and Marianne von Werefkin
@NS-Dokumentationszentrum München
歴史博物館 無料
Tell me about yesterday tomorrow
という展示さらっと見た
時間あって、英語わかったら歴史も見たい
@ブランドホルスト美術館
museum brandhorst
7ユーロ(たぶん昨日見てたらdayticket でいけた?)
サイトンブリーのでかい部屋
近所のギャラリー数件
Galerie Francoise Heitsch
よかった
昨日通りかかって見た、アンティークショップWestend Antik - Trödel und Kuriosaめっちゃ走って来たけど閉まってた、また来たい
VollCorner Biomarkt 自然食品店
レストラン金曜日でどこも満席
2019.12.12 木
Munich
@Pinakothek der moderne 3h
@アルテ・ピナコテーク Alte Pinakothek
Day ticket 12ユーロ
特別展VAN DYCK 5ユーロ
アルテ2/3くらいでデジカメ電池切れる、私も疲れてビール休憩
ビール5種類くらいある、おすすめのAyinger 3.9 茶色いビールやけどお醤油くさくなくておいしい
Munich
@Pinakothek der moderne 3h
@アルテ・ピナコテーク Alte Pinakothek
Day ticket 12ユーロ
特別展VAN DYCK 5ユーロ
アルテ2/3くらいでデジカメ電池切れる、私も疲れてビール休憩
ビール5種類くらいある、おすすめのAyinger 3.9 茶色いビールやけどお醤油くさくなくておいしい
2019.12.11 水
Berlin →Munich
朝のFlix bus でミュンヘンへ
バスターミナル夜の青からピンクになる空きれい、多くの人が写真撮ってた
Munich 着いてホテル荷物おいてダルマイヤーなどぶらぶら
Berlin →Munich
朝のFlix bus でミュンヘンへ
バスターミナル夜の青からピンクになる空きれい、多くの人が写真撮ってた
Munich 着いてホテル荷物おいてダルマイヤーなどぶらぶら
2019.12.10 火
Berlin
@Haus am Waldsee 7ユーロ
展示Johanna Diehl. The Truth Resides in the Folds
裏のヴァルド湖、池くらいの大きさとてもきれい、リスもいたり楽しいよい環境
作品もおもしろかった、いいギャラリー
@Galerie Max Hetzler
2ヶ所ある、どっちも広い
Klemke Wein & Spirituosenhandel GmbH
お昼ごはん、ハンバーグと野菜芽キャベツと赤キャベツザワークラウト熱いの、ノーポテト
5.5ユーロ
夜はワイン立飲み?みたいなお店でお昼もほぼ立ち食いみんな好きなものだいたいひとりで食べてておもしろい、とても好きなお店
たまたま通りかかっていいにおいしたから入ったとてもよかった
Manufactum ベルリンのd&dみたいなお店、おもしろい物いっぱいある高い
@KEWENIG着いたら閉まった時間間違えた見れてない
@RASCHE RIPKEN 展示Fabian Warnsing 小さい絵よかった650とか
@GALERIE MARTIN MERTENS 展示Flavia Pitis
自転車返して、古着屋さんみて、
BIOcompanyで豆腐ソーセージビール買って、おうちでいただく、ベルリン最後の夜
Berlin
@Haus am Waldsee 7ユーロ
展示Johanna Diehl. The Truth Resides in the Folds
裏のヴァルド湖、池くらいの大きさとてもきれい、リスもいたり楽しいよい環境
作品もおもしろかった、いいギャラリー
@Galerie Max Hetzler
2ヶ所ある、どっちも広い
Klemke Wein & Spirituosenhandel GmbH
お昼ごはん、ハンバーグと野菜芽キャベツと赤キャベツザワークラウト熱いの、ノーポテト
5.5ユーロ
夜はワイン立飲み?みたいなお店でお昼もほぼ立ち食いみんな好きなものだいたいひとりで食べてておもしろい、とても好きなお店
たまたま通りかかっていいにおいしたから入ったとてもよかった
Manufactum ベルリンのd&dみたいなお店、おもしろい物いっぱいある高い
@KEWENIG着いたら閉まった時間間違えた見れてない
@RASCHE RIPKEN 展示Fabian Warnsing 小さい絵よかった650とか
@GALERIE MARTIN MERTENS 展示Flavia Pitis
自転車返して、古着屋さんみて、
BIOcompanyで豆腐ソーセージビール買って、おうちでいただく、ベルリン最後の夜